引き渡しまでに決めること

今回は前回に引き続き引き渡しまでに何を決めないといけないのか、そして夫婦共働きでどうやって進捗やタスク共有していくかをお話しします。前回の記事はこちらです。

日程

前回記事に記載した前後関係が決まった後はそれぞれの日程や作業でどれぐらいの余裕を持たせるべきかを考慮しながら各日程を決めていきます。

基準となる日付はずらすことができない引き渡し日です。

家電搬入経路確認日

今回、我が家では大きいものだと冷蔵庫と洗濯機、テレビを購入しました。(すでに購入済みで仮の日程で配送日決定しておりました)

それらが図面上では入ることは確認できているのですが、念のために事前に電気屋さんが家まで来て設置場所までの経路などを確認します。

結果、入らないことが分かれば別の商品の選定や購入などが必要になります。そのため、なるべく早く行う必要があるのですが、営業さんのご厚意により引き渡しよりも前に行うことが出来ることになり、ある程度完成した引き渡し前の3週間前に日程を確定させました。

他作業との依存は無いためこちらの日程が前後することで問題とはなりません。

インターネット工事現地調査

我が家は関東圏にありますので、NURO 10Gsを申込しました。インターネット環境の詳細はまた別日に書きたいと思いますが、こちらの回線についても開通可能かや工事設計が必要なため事前に立ち入り調査が必要になります。

そのため、こちらを家電搬入経路確認日と同日にセッティングしました。

引き渡し前なのでまだ私はカギを持っていませんので、営業さんが同席する必要があり少しでも負担を減らすためにこのような対応といたしました。

2つの業者がバッティングしてもそれほど問題は無いので。。。(笑)

それよりも業者来るまでの時間は営業さんと2人きり・・・会話が続くか不安です。(施主検査を隅から隅までやっておきます!)

引き渡し

この日程は営業さんと工事監督、設計士さんの予定を考慮して決めました。ほかのブログを見ると平日じゃないとだめとかありましたが、我が家は土曜日にお願いしました。テープカットできるかワクワクしております。

タスク管理(プロジェクト管理)を行うときに絶対に動かせずほかのタスクへの依存が高いものをクリティカルパスと呼んでいます。(余談ですが・・・)

フロアコーティング

前のブログでも記載した通り、我が家はフロアコーティングをお願いすることにしています。そちらのフロアコーティングは引き渡し後すぐに行うことにしました。そちらが終わらないといろいろな搬入等が行えないためさっさと行ってしまおうと思います。

ただ、フロアコーティング直後に家財搬入することはできないので1日ブランクを置くことにしました。

家具/家電配達

家具家電は同日に全部配達してしまおうと思います。おそらく、インターネット工事も終わっていないのでぼーっと新居で業者到着を待っています。

こちらはフロアコーティングの2日後に設定しました。

引越し

いよいよ引っ越しです。引っ越しについては家具家電等の配送遅延などを考慮して1週間後に実施します。

そして、ちょうどお盆時期なので逆に各社安く出来るということでその時期にしました。数万円違うんですね・・・。

インターネット工事

正直こちらは前後するかもしれませんが、まだ日程は未定です。事前調査の後に工事日が決定します。

宅内LAN配線については暇なときにちょくちょくやっていきます。

無線LANのAP設置もあわせて暇なときにやります。

電化製品引き取り

普通は家電搬入時に古い家電を持っていくと思うのですが今回は、新居に家電を先に入れて、そのあと引っ越しになるので同時だと生活できず困ってしまいます。

なので、電気屋さんにお願いして後日旧宅に取りに来てもらうようにしました。追加料金などは特にかからず対応してくれました。

こんな感じで日程を決めていきます。そのほかの細々とした買い物などは夫婦間でTODOを洗い出していきます。

タスク管理

共働きだとなかなか時間を作るのが難しいです。そこで、我が家では共有のクラウドカレンダーとTODOアプリを使って管理しています。

クラウドカレンダーにはYahoo!カレンダーを使用し、ToDo管理にはMicrosoftのToDoを使用しています。

Googleカレンダーやその他ToDoアプリは確かに便利なんですが見た目が良くなくアイコン設定などができるYahoo!カレンダーを使ってます。妻も使うので利便性だけじゃなく見やすさを重視しました!